参加のまちづくり入門演習 春に参加してきた


http://kokucheese.com/event/index/1610/

クリストファー・アレグザンダーによるまちづくりの理論と実践に興味がある方
ユーザー参加型、漸進的開発プロセスに興味がある方


という言葉に誘われて参加してきました。


羽生田さんの似顔絵を書いたり、町を散策してクレヨンで絵を書いたら幼稚園児(??)が覗きこんできて、「うわ、下手くそww」って顔されたり、段ボールを切り過ぎて筋肉痛になったりと色々と充実した一日でした。
詳しいセミナーの内容は、id:haru01レポートが良い感じです。


初日の自分用のメモをつらつらと書いてみます。

  • 観察重要
  • ボトムアップ重要
    • ボトムアップでもちゃんと大中小に区分できたり
    • 全体性がでてくる
  • パタンは重なりを持つ
  • パタンは区別するため
  • 他人と共有
  • 状況、問題、解決策
  • 小さなパタンを組み合わて物語をかたる


あと、懇親会で出た「最近のコンサルは現実の課題ばかり語るから、その上には絶対に行けないんだよぉ」って話は耳が痛かった。
自分なりの考えがあるんだけど、ここは分野の違いとかは関係なくもう少しチャレンジしていこう。


また、どうしても自分の仕事に合わせて考えてしまうが、今はソフトウェアよりプラクティスとチームビルディングの関係で今回の演習はしっくりきた。
いつかこの話はまとめていきたい。


よし、来週も楽しみだ。