2008-01-01から1年間の記事一覧

ひさびさに LT やります

またまたホームですが、12/5 の オブラブ忘年会2008 の LT で発表します。 お題もまた「道具」の話をする予定ですが、2008 年にうちのチームで大ブレイクした分散系のツールを使ったプラクティスでも紹介できればと思ってます。 そんな話を聞いてみたい、ひ…

ちょっとだけ気になった

Railsバブルは終わった - ひがやすを blog Railsは、スタートアップ企業が使う開発言語としては、確固たる地位を築いていると思います。それでいいよね。無理にSIなんかに使う必要はない。もちろん、RailsにあったSI案件もあると思うけど、SIならJavaとかの…

とすると

これからは成果物に、リソース定義書と CRUD表が必要になるのだなwww

とある Rails アプリ開発チームの設計手法??

最近、場当たり的な対応ばかりで、チームメンバーらに日頃指摘されていることを、自戒の念をこめて自分なりにまとめてみた。 なので、一般的な話でない or 勘違いが含まれていますのでご注意を。 まず、まとめ。 要望や要件をリソースに対する CRUD に分解す…

降伏宣言

今日は、ここ一年ほど色んな仕事をやらしてもらって感じてた事をふりかえるのに、丁度良いタイミングなのでダラダラ書いてみます。 ここ数年、自分が良いと思っている道具(RubyとかAgileとか)をちゃんとビジネスに生かす事ができないかって事に興味を持って…

会社の仲間と合宿してみた

20/21 日と休みを利用して、会社の仲間たちと合宿してきた。 日頃、もごもご言っている事を時間を掛け、場所を変えてやってみようという趣旨だったんだけど、成果は最後の「ふりかえり」で Keep が書き切れなくなるというとても充実した内容だった。合宿の詳…

問題を解決していくには

ビジョンを持つ 今できている事を整理する (Keep) 現状を認識して問題点を明らかにする (Problem) 問題を解決するための投資を行なう (Try) フィードバックを得る というステップが重要なんだなっと会社の仲間と話していて再認識できた。 最近、安易に KPT …

Railsアプリで開発時に OpenID 認証をローカルだけで確認する方法

最近、認証部分を OpenID に対応する事も多いみたいで、会社で「開発時に外部の OpenID プロバイダを利用してます?」って聞かれたんで、普段やってる方法を晒してみよう。  利用するのは Ruby 向けの OpenID ライブラリ ruby-openid で、以下のようにイン…

今日、言いたかった事

チラシの裏だけど、今日、言いたかった事を忘れないようにメモ。 やりたい事は「自分たちが良いと思うもので仕事がしたい。」それだけ。 で、実は自分たちが良いと思ってるモノは、開発者だけじゃなく他の人にとっても結構良いものだと思ってるし、リーチす…

w3m 0.5.2 for Leopard and MacPorts

とりあえずログしておこう。 ネタ元は http://kimuraw.txt-nifty.com/d/2007/10/leopard_note.html まず boehmgc6.8 を取ってきて、こんな感じでビルド。 % ./configure CFLAGS="-D__DARWIN_UNIX03=0" --enable-threads=posix \ --enable-parallel-mark \ --…